機動性2007年09月20日 23時55分20秒

CHPでは機動性によって変化するデータは、移動スピード、アクション時間、 初弾発射時間、エネルギー消費など非常に多い。機動性は様々な条件で連続的 に変化するため、これらのデータはいままで特定の条件下での値を示すことし かできなかった。

先日、エネルギー消費について述べたが、 最近やっと機動性を決定する法則がつかめてきた。 これさえ判れば、機動性に依存するデータを汎用的に示すことができる。 現在までに判明している機動性の法則をCarPortの 機動性のペー ジにまとめた。それに伴い、エネルギーやオプションのページも若干修正した。

それに絡めて、いくつかトピックを。

  • 加速OPの加速量は積載率に換算するとかなりのもの
  • 加速OPは、減速系OP二個分の減速を相殺する
  • HPが20%を下回ると、ダメージに応じて機動性が落ちる
  • 加速OPの同時起動で効果があるのは2個まで
  • 加速OPを使っても、機体重量0kg相当よりも機動性を上げることはできない
  • 装甲がはがれても、機体は軽くならない

法則を見つけたり、一見採る方法が判らないようなデータの採り方を見つける のは面白い。今回の機動性についてはなかなか足がかりが見つからず苦戦した。 今の気分を例えて言うなら、ラスボス前のセーブポイントの無い長いダンジョ ンに、なんとかセーブポイントを設営できたようなものである。

ただ、方法を思いつくところまでは楽しいのだが、その後、データ採り自体は 単純作業なのであんまり面白くないのが欠点であることだなあ。