飛行機がいつの間にか強化されている・・・ ― 2006年09月23日 01時42分58秒
仮想敵としていた飛行機がかなり前に発表されたものだったので、最近入れ替えた。なおなお氏の「バフォファイヤーX」(デスフライド)と天導の紅茶氏の「驟雨」(チァーイカ)だ。さっそく対戦してみたところ、全然勝てない。
ヴェロニカ2のムラマサ→ムラマサ+タイフーン定期集中ミサイルはもはや通じないらしい。敵も進化するのが対戦のいいところだが、油断するとすぐ置いていかれてしまう。ウェブを巡っていると、両氏ともヴェロニカ2を仮想敵にしていただいているそうで光栄の至り。
しかし、ヴェロニカ2が対策されると、現在製作中のヴェロニカ3(仮名)は装備面でヴェロニカ2より明らかに劣るので苦戦は必定。ミサイルの撃ち方を工夫するにしても、汎用であれ以上のものは思いつかない。また、プログラムエリアが一杯なので、対策を打てる余地もほぼ無い。さあ、困った、困った。
チァーイカは組んでみたいと思っていつつも、他のものに手をつける余裕がまだ無い今日この頃。
コメント
_ 天丼の紅茶 ― 2006年09月23日 23時44分23秒
_ なおなお ― 2006年09月25日 00時12分53秒
天丼さんに続いて私もコメントを~。
ムラマサ→ムラマサ+タイフーンは実際かなりきつかったです、ついでにカノン砲もかなり食らいまくりでやばかった・・・。
ただムラマサについてはこちらにダメージがほとんどない為、耐久度が一定以上減りだしたらECM発動等にしておけば大丈夫という感じでした。
なのでミサイルの撃つタイミングをすこしいじられたらまたやられそう・・・。
あと天丼さんのチァーイカのミサイルの撃ち方が個人的にかなり苦手です^^;
これと同じ撃ち方をアラクネーがやってきたら怖いっす・・・。
そして私もたまにチァーイカ作りたくなったりしますがやはり他の方に追いつけないっすね・・・。
チァーイカだとフライドのミサイル回避方法をそのまんまつかえないし・・・あの機動性なのに普通に戦えるってのがいつもすごいと思います。
ムラマサ→ムラマサ+タイフーンは実際かなりきつかったです、ついでにカノン砲もかなり食らいまくりでやばかった・・・。
ただムラマサについてはこちらにダメージがほとんどない為、耐久度が一定以上減りだしたらECM発動等にしておけば大丈夫という感じでした。
なのでミサイルの撃つタイミングをすこしいじられたらまたやられそう・・・。
あと天丼さんのチァーイカのミサイルの撃ち方が個人的にかなり苦手です^^;
これと同じ撃ち方をアラクネーがやってきたら怖いっす・・・。
そして私もたまにチァーイカ作りたくなったりしますがやはり他の方に追いつけないっすね・・・。
チァーイカだとフライドのミサイル回避方法をそのまんまつかえないし・・・あの機動性なのに普通に戦えるってのがいつもすごいと思います。
_ nas_B ― 2006年09月25日 02時45分20秒
天導の紅茶さん、こんにちは。公式大会、優勝おめでとうございます。
脚付きは対地に多大なチップを消費するため、なかなか対空にチップを避けないのですよ。省チップでできるだけ多くの飛行機を落とせる撃ち方、というとなかなか難しいものがあります。トップレベルの機体の現行バージョン「のみ」落とせてもしょうがないですからねー。
対地と対空も全然違う処理になりますが、いやはや、地上機造りと飛行機造りはもはや全然違うゲームですよね。私は飛行機はほとんど造ったことないので、新たに始めると手探り状態です。
脚付きは対地に多大なチップを消費するため、なかなか対空にチップを避けないのですよ。省チップでできるだけ多くの飛行機を落とせる撃ち方、というとなかなか難しいものがあります。トップレベルの機体の現行バージョン「のみ」落とせてもしょうがないですからねー。
対地と対空も全然違う処理になりますが、いやはや、地上機造りと飛行機造りはもはや全然違うゲームですよね。私は飛行機はほとんど造ったことないので、新たに始めると手探り状態です。
_ nas_B ― 2006年09月25日 03時05分21秒
なおなおさん、こんにちは。
ムラマサ→ムラマサ+タイフーンはニナガワさんがブログに書いてるの(ムラフゥーン)を見て、「そう言えば、ZEUSであの撃ち方、有効だったな・・・」と思い出したものです。ただ、ZEUSのミサイルは大中小でスピードが違ったので、ムラマサとタイフーンの間隔が距離によって変わってくるので、撃つ方は面倒でした。
でも、避ける方は単なるラプトル単発とタイフーン単発でも避け方が変わるので、面倒さ100倍だったんですが。(笑
ECMの使い時は、読みあいですね。こればかりはイタチごっこなのでどうしようもないです。戦果を出すには、そのときの流行のECMの使い方に対してもっとも効果が出るように撃つ必要があるので、常に流行を押さえておく必要がありますね。
まあ、飛行機のミサイル回避がどんどん高度化している昨今、修復×2を諦めさせただけでもヴェロニカ2の勝ちでは無いかと、勝手に自分を慰めていたりしてます。(^_^;)
驟雨のミサイルの撃ち方は・・・チーム内で色々あって、未だに把握しきれていないのですが(^_^;)、地上からの単発ミサイルは飛行面に対して攻撃の広さが点しかないので、ほぼ命中は絶望的と諦めています。
ムラマサ→ムラマサ+タイフーンはニナガワさんがブログに書いてるの(ムラフゥーン)を見て、「そう言えば、ZEUSであの撃ち方、有効だったな・・・」と思い出したものです。ただ、ZEUSのミサイルは大中小でスピードが違ったので、ムラマサとタイフーンの間隔が距離によって変わってくるので、撃つ方は面倒でした。
でも、避ける方は単なるラプトル単発とタイフーン単発でも避け方が変わるので、面倒さ100倍だったんですが。(笑
ECMの使い時は、読みあいですね。こればかりはイタチごっこなのでどうしようもないです。戦果を出すには、そのときの流行のECMの使い方に対してもっとも効果が出るように撃つ必要があるので、常に流行を押さえておく必要がありますね。
まあ、飛行機のミサイル回避がどんどん高度化している昨今、修復×2を諦めさせただけでもヴェロニカ2の勝ちでは無いかと、勝手に自分を慰めていたりしてます。(^_^;)
驟雨のミサイルの撃ち方は・・・チーム内で色々あって、未だに把握しきれていないのですが(^_^;)、地上からの単発ミサイルは飛行面に対して攻撃の広さが点しかないので、ほぼ命中は絶望的と諦めています。
_ ヒデー ― 2006年09月25日 11時21分54秒
こんにちわ~
>地上機造りと飛行機造りはもはや全然違うゲームですよね。
CHPでは特にその傾向が強いと感じましたね・・・
zeusで飛行型はそこそこ作っていたので慣れていた
木琴を作ろうと思ったんですが、以前のノウハウなんて
殆ど役に立たないことばかりでした。
最近やっと新チップを使いこなせるようになってきて
最初より一歩上の動きが出来るようになった気がします。
とりあえず次の大会あたりで回りのプレイヤーに
追いついたかどうか、試したいところです・・・
>地上機造りと飛行機造りはもはや全然違うゲームですよね。
CHPでは特にその傾向が強いと感じましたね・・・
zeusで飛行型はそこそこ作っていたので慣れていた
木琴を作ろうと思ったんですが、以前のノウハウなんて
殆ど役に立たないことばかりでした。
最近やっと新チップを使いこなせるようになってきて
最初より一歩上の動きが出来るようになった気がします。
とりあえず次の大会あたりで回りのプレイヤーに
追いついたかどうか、試したいところです・・・
_ 天丼 ― 2006年09月25日 20時08分25秒
>>なおさん
ぬーん、自分では何が怖いのかわからない普通の定期ミサと思ってました。やはり色々使ってみないと弱点とか判らんのですかね。
>>なすびさん
大会優勝って言っても・・運ですよ、はっきり言っても言わなくてもw
足つきは領域不足ですか、俺も省チップ機を作ってみようかな。
ぬーん、自分では何が怖いのかわからない普通の定期ミサと思ってました。やはり色々使ってみないと弱点とか判らんのですかね。
>>なすびさん
大会優勝って言っても・・運ですよ、はっきり言っても言わなくてもw
足つきは領域不足ですか、俺も省チップ機を作ってみようかな。
_ ゆう ― 2006年09月25日 20時46分30秒
こんばんわ
ヴェロニカのミサの撃ち方を航空機である自機にも真似させてもらってます。大型ミサ単発だと、航空機には全然当たらんとです;;当たっても修復で全快だし・・・
自機に限界を感じ(対多脚+ドッグファイト)、PGを全面書き換えすることにしたので、前の機体はPG公開にしました。もしイカを試されることがありましたら、拙作ですが参考にどうぞ。
ヴェロニカのミサの撃ち方を航空機である自機にも真似させてもらってます。大型ミサ単発だと、航空機には全然当たらんとです;;当たっても修復で全快だし・・・
自機に限界を感じ(対多脚+ドッグファイト)、PGを全面書き換えすることにしたので、前の機体はPG公開にしました。もしイカを試されることがありましたら、拙作ですが参考にどうぞ。
_ nas_B ― 2006年09月26日 05時57分56秒
≫ヒデーさん
ロータス、期待してます。^_^;
せめて燃費がよければねぇ。
≫天導の紅茶さん
「運ですよ」なんて、優勝したからこそ様になる台詞ですよ、ええ。^_^;
≫ゆうさん
どうもありがとうございます。では拝見させてもらいます。やはりプログラム読むのが一番ためになります。
ロータス、期待してます。^_^;
せめて燃費がよければねぇ。
≫天導の紅茶さん
「運ですよ」なんて、優勝したからこそ様になる台詞ですよ、ええ。^_^;
≫ゆうさん
どうもありがとうございます。では拝見させてもらいます。やはりプログラム読むのが一番ためになります。
_ 天丼 ― 2006年09月26日 06時51分54秒
>>「運ですよ」なんて、優勝したからこそ
それはそうですね、素直に礼をする場面だった。
申し訳ない
それはそうですね、素直に礼をする場面だった。
申し訳ない
_ nas_B ― 2006年09月26日 07時18分27秒
ああっ、責めてるんでも、いやみでもなくて、
「カッコいいねー、このっ、このっ」ってなニュアンスです。
「カッコいいねー、このっ、このっ」ってなニュアンスです。
_ 天導 ― 2006年09月26日 07時25分25秒
ああー、いや人がこれを書き込んでたらって思い直してのコメントです。まぁ、ここで解説することじゃないですねw
_ ヒデー ― 2006年09月26日 11時05分23秒
え、ロータスはちょっと・・・( ´_ゝ`)
ロータスは何回か作っていて思ったんですが
燃費が悪いことよりも
耐久力が低すぎることよりも
OPが一個しかないことよりも
火力が低すぎることも もちろん問題ですが
オートガンが殆ど無意味なことが問題ですね・・・
移動射撃があるので他の機体でも似たようなことできるし
急速移動中はオートガンでないし
通常移動のみだと離れた機体の狙撃被弾するし
なんか犬と似たような機体になってしまいましたね('A`)
でもロータスはなんか好きです。
ロータスは何回か作っていて思ったんですが
燃費が悪いことよりも
耐久力が低すぎることよりも
OPが一個しかないことよりも
火力が低すぎることも もちろん問題ですが
オートガンが殆ど無意味なことが問題ですね・・・
移動射撃があるので他の機体でも似たようなことできるし
急速移動中はオートガンでないし
通常移動のみだと離れた機体の狙撃被弾するし
なんか犬と似たような機体になってしまいましたね('A`)
でもロータスはなんか好きです。
_ nas_B ― 2006年09月26日 22時38分05秒
オートガンは・・・OPTIONみたいに、本体の動作と独立していつでも使えるようになってると良かったんですけどねー。
>>対戦してみたところ、全然勝てない。
GUFFFF ちょっと優越感ゲットですw
ですが少し対策執られただけですぐに落ちるのが、飛行機の宿命みたいです;;
チャーイカは引きが云々ってのは、シックリ来る話ですね。
・・特攻機には死有るのみか。
>>チァーイカは組んでみたいと思っていつつも、他のものに手をつける余裕がまだ無い今日この頃。
俺も地上機作りたいんですが、いまから作って現行機に追いつける気がしないですw