コメント
_ HighWave ― 2007年04月07日 15時01分16秒
_ nas_B ― 2007年04月07日 20時50分49秒
こんばんは、HighWaveさん。
ご意見ありがとうございます。
装甲値1/2を最後に引くので成り立たない例を私は見たことは無いのですが、
実際のダメージと計算値がずれる例ってどんなのがありますか?
ご意見ありがとうございます。
装甲値1/2を最後に引くので成り立たない例を私は見たことは無いのですが、
実際のダメージと計算値がずれる例ってどんなのがありますか?
_ HighWave ― 2007年04月07日 21時50分50秒
言い方が少しおかしかったかもしれませんのであらためて。
オプション及び特殊装甲を使用したときのダメージは
基本ダメージ(-装甲値/2含む)×修正係数
である(涼格インダストリーより)のに対し、_ nas_B さんのツールだと
基本ダメージ(-装甲値/2含まず)×修正係数-装甲値/2
になっていると思うのです。なので
{(装甲値/2)×(1-修正係数)}
だけダメージが小さく算出されているのではないかと思ったのですが、いかがでしょうか?ちなみに現在PSPが手元にないので実際の値はわからないです。すみません。
オプション及び特殊装甲を使用したときのダメージは
基本ダメージ(-装甲値/2含む)×修正係数
である(涼格インダストリーより)のに対し、_ nas_B さんのツールだと
基本ダメージ(-装甲値/2含まず)×修正係数-装甲値/2
になっていると思うのです。なので
{(装甲値/2)×(1-修正係数)}
だけダメージが小さく算出されているのではないかと思ったのですが、いかがでしょうか?ちなみに現在PSPが手元にないので実際の値はわからないです。すみません。
_ nas_B ― 2007年04月07日 22時46分43秒
はい。その通り、2つの式は異なります。
例えば、185mmカノンを40mm対徹甲に撃った場合、
私のところの式ではダメージは90、
涼格さんのところの式ではダメージは93になります。
そして、実際のダメージは90です。
例えば、185mmカノンを40mm対徹甲に撃った場合、
私のところの式ではダメージは90、
涼格さんのところの式ではダメージは93になります。
そして、実際のダメージは90です。
_ HighWave ― 2007年04月08日 00時29分27秒
なるほど諒解しました。これで脳内かるぽに疑問がなくなりました。
ところで涼格さんのところの計算式はZEUS時代のものだったんですかね?
ところで涼格さんのところの計算式はZEUS時代のものだったんですかね?
ダメージ計算式についてちょっと気になったのですが、攻撃力から装甲値の1/2を引く前に装甲値・オプション・特殊装甲の係数を掛けると本来より小さい値が算出されませんか?