レーティング:交流戦の選択 ― 2007年03月05日 01時06分54秒
第3回2ch大会と、第4回2ch大会のレーティングを統合するために、大会間の交 流戦を行おうと思っているのだが、どうリーグ戦を組むのが適当だろうか?
総当りは論外として、せめて全チームが試合をするような形になればいいだろ う。双方から8チームずつ選んで16チームリーグを行うことにすれば、第3回 (57チーム)と第4回(54チーム)とは16チームハーフリーグを7×正逆2回の計14 回行えばいいことになる。仕事中と睡眠中の一日2ハーフ回すとして一週間・・・ 個人でやるにはちょっと嫌だ。リーグ戦を細かく行えば所要時間は減るが手間 は増えるので受け入れがたい。
あきらめて、代表戦ということにしよう。ただし、代表戦のメンバーは恣意的 に選択するのは避けたい。あくまでもデジタルに、人間の意思が介在しないよ うにして、中立性を保ったやり方にしたい。大会のトップ集団はその大会の代 表であるとともにその時代の代表でもあるので、トップ対決は欠かせない。あ とは、ランダムで選ぶことにする。リーグ戦は、手間を考えると、16チームハー フリーグで正逆計8回程度が限度だろう。これでも測定に4日かかる。 そういうわけで、交流戦の内訳は、 トップ交流戦1リーグ(ハーフ正逆2回)と、 ランダム交流戦3リーグ(ハーフ正逆各2回)とする。 戦場は上級演習場で統一でいいだろう。
メンバーの決め方として以下のようにした。
- トップ交流戦の参加チームは、第3回、第4回それぞれ単独で計算したレーティ ングで上位8チームとする
- ランダム交流戦の参加チームは各24チーム
- 以下の組み合わせを1000個作る
- 最下位リーグで戦ったチームはすべて選ぶ
- これは、最下位リーグは試合数が少なくなりがちなため、データの精度を補償する意図である
- 単独のレーティングで??が付いたチームはすべて選ぶ
- 残り枠はランダムで選ぶ
- 24チームを8チームに3リーグずつにランダムに分ける。ただし、最下位リーグのチームは頭割りになるように振り分ける
- 各リーグで、既に対戦が行われているペアを数え、合計する
- 最下位リーグで戦ったチームはすべて選ぶ
- 1000個のうち、最も既対戦ペアが少ないものを選んで、ランダム交流戦として採用する(同数1位の場合はランダムで選ぶ)
- これは、できるだけ対戦していないチーム同士を対戦させようとする意図である
- これを、第3回、第4回双方に対して行い、併せて16チーム3リーグとする
そんなわけで、できた4リーグについて、順次回していく。
by nas_B [Carnage Heart] [Rating] [コメント(2)|トラックバック(0)]